その他、世田谷、つくば、神奈川、西東京、岐阜、大阪エリア担当もおります。
各種講座を受講した子育て経験のある主婦が「ドゥーラ」としてあなたの暮らしをお手伝いします。
さんさんサポート専門
いとう まみこ
目黒区出身
台東区在住40歳代
中学生の娘と息子のママです。
幼稚園や児童館・小学校で読み聞かせをしています。年に一度の朗読の発表会を楽しみにしております。こどもが大好きで、台東区のファミリーサポートでのお預かりやコープみらいの「みらい広場」の託児を担当しています。
五年前から傾聴研究会に所属し特別養護老人ホームやデイサービスに行き傾聴活動をしています。自らの出産経験から産後ママの声も聴き少しでも楽しく子育てしていただけたらとドゥーラになりました。皆様どうぞご利用ください。
弊社スタッフでは対応できない日時をリクエストされた場合は、全国の一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ約300人に声かけしてお探しする事が可能です。ご利用の場合は手数料がかかります。詳細はお問い合わせください。2018年7月末迄にご協力頂いた産後ドゥーラの皆様 (順不同・敬称略)
芳賀真美子・松崎みはる・朝倉 郁未・三門久美子・石井 智美・岡崎 博子・辻さつき・船村朝代・小牧雅美・中川絵理・松山由美子・長田美枝子・川部祐美
こんにちは。「談らん日本」ネットワーク®を主宰しております米澤須美です。ららぽーと豊洲や江東区保健相談所で離乳食相談を担当しています。献立作り・調理・片付け・離乳食の食べさせ方アドバイスなどあなたの食生活とご自宅のキッチンを伺いながらの食育カウンセリングはいかがですか?
食事は栄養補給だけが目的ではなくご自分やこどもや家族、まわりの人とのコミュニケーションと、より充実した楽しい人生を送るためにも大切な場です。
離乳食作りや毎日の食事でお困りのあなた。
どうすればいいか迷われているあなた。肩の力がスッと抜けるよう「楽しく食べる」をテーマにお役に立てたら幸いです。
http://www.danran-nippon.net/consept.html
【訪問日】平日9-18時 土日応相談
【食育訪問】 各回90分 10.000円/回
1.献立の立て方
2.衛生管理
3.離乳食基本編=進め方とペースト&冷凍法。
4.離乳食実践編=献立の立て方と一回食。
5.離乳食応用編=二回食以降と取り分け法。
【献立作成 / 食育訪問利用者限定】
一日3食分(作り方無、送料別) 15,000円
一日3食分の献立と栄養成分一覧(作り方無、送料別) 12,000円。レシピ希望の場合は応相談。
NAOKOさん
YUKARIさん
地域で活動している理学療法士が症状等を伺い、必要時受診をおすすめします。また、特に医師の指示がなければ、コアマッスルを付けたるためにピラティスなどの骨盤ケアをご提供しています。※初回訪問のあとご利用いただます。
www.bodylife.jp
くれ ゆかさん
/Encourage House代表)
1978年生まれ。宝塚歌劇団退団後、早稲田大学へ進学・卒業。2010年日本生産性本部に入職。中小から大企業まで、企業の人材育成・研修に従事する中、キャリアコンサルティングの大切さを痛感。国家資格取得後に2017年6月にEncourage Houseを設立。個人向けキャリアカウンセリングをスタート。夫と娘息子の四人家族。
料金その他はこちら。お問い合わせの際には「イマココのHPを見た」とお伝えください。